6月7日(土)授業見学会
今回の授業見学会は、お子様も一緒にご来校いただける機会でしたので、学校の雰囲気や授業の様子を親子で直接ご覧いただきました。「また来たい!」と話してくれたお子様もいらっしゃり、入学後の学校生活をより具体的に思い描いていただけたようです。
🔹授業見学(9:30~10:15)
プリュオーコース(1年生)、レギュラーコース(2年生~6年生)、インターナショナルコース(1年生~6年生)の全12学級、すべての授業を自由にご覧いただき、子どもたちがいきいきと学んでいる様子をご参観いただきました。
公開授業一覧
学年 | コース | 教科 | 内容 |
---|---|---|---|
1年 | プリュオーコース | 英語 | Articles: an/an sentence construction |
1年 | インターナショナルコース | Math | What Do Plants Need ? |
2年 | レギュラーコース | 英語 | Body Parts of Animals |
2年 | インターナショナルコース | Math | Using bar and picture graphs. |
3年 | レギュラーコース | 国語 | こそあど言葉 |
3年 | インターナショナルコース | Science | Forces and Motion |
4年 | レギュラーコース | 英語 | Grammar : Present Progressive Verb |
4年 | インターナショナルコース | Religion | The Church Year |
5年 | レギュラーコース | 理科 | 「メダカの誕生」 メダカの受精卵を生物顕微鏡と実体顕微鏡、2つの顕微鏡で観察しよう。 また、それぞれの顕微鏡の特徴を考えてみよう。 |
5年 | インターナショナルコース | French | Introduction Unité 3; les saveurs du Vietnam |
6年 | レギュラーコース | 社会 | 貴族のくらし「なぜ、藤原道長は非常に強い権力をもつことができたのか。」 |
6年 | インターナショナルコース | English | Informational Essay Writing |
🔹体験授業(10:35~)
年長児向けの内容で、英語と国語の体験授業を行いました。
- 英語の体験授業では「反対語(Opposites)」をテーマに、言葉の違いを楽しく学ぶ活動を行いました。
- 国語の体験授業では、「もののかぞえかたとなかまわけ」をテーマに実施しました。水の中の生き物を題材に、「ほそながいからだのさかな」「ひらたいからだのさかな」では数え方が異なることに気付きながら、言葉の感覚を広げていきました。
🔹個別相談(11:00~)
体験授業終了後、個別相談を行いました。特に、「プリュオーコースとインターナショナルコース、どちらのコースが子どもに合っているか」「入学試験までにどのような準備をすればよいか」などのご相談が多く寄せられました。

・遠方からの参加でしたが、来てよかったと思いました。
・昨年度から何度か参加していますが、1年生だった子が2年生に進級し、成長している姿に感動しました。
・実際の授業を見て、子どもが通っている姿を思い浮かべることができて、ぜひ通いたいと思いました。
・体験授業を受けた子どもが、「英語も国語もどっちも楽しかった!」と話していました。
・体験授業を終えて、開口一番「楽しかった!はやく小学生になりたい!」と言っていました。
・国語の授業のレベルの高さ(深い学び)、子どもの興味を引き出すテーマの設定や、とてもわかりやすい解説を見聞きし、国語の充実した様子にも感銘を受けました。
7月3日(木)学校説明会【動画あり】
🔸授業見学(9:30~10:15)
プリュオーコース(1年生)、レギュラーコース(2年生~6年生)、インターナショナルコース(1年生~6年生)の全12学級、すべての授業を自由にご覧いただき、日常の学びの雰囲気を感じていただきました。
公開授業一覧
学年 | コース | 教科 | 内容 |
---|---|---|---|
1年 | プリュオーコース | 英語 | Singular + plural nouns |
1年 | インターナショナルコース | English | Adjectives |
2年 | レギュラーコース | 英語 | Identify and talk about places in a town |
2年 | インターナショナルコース | English | Adding 2-digit numbers |
3年 | レギュラーコース | 理科 | こん虫の体のつくり トンボ、バッタ、アリ、カマキリ、節足動物について |
3年 | インターナショナルコース | English | “Nouns” in different forms |
4年 | レギュラーコース | 英語 | Daily Activities: What housework do you have to do? |
4年 | インターナショナルコース | English | Differentiating Their, There, and They’re |
5年 | レギュラーコース | 社会 | 日本の稲作「農家の人は、米作りをどのように進めているかを知り、 今、自分たちが育てているイネの生長の見通しを立てよう」 |
5年 | インターナショナルコース | Math | Decimals and Fractions : Read and Write Decimals |
6年 | レギュラーコース | 理科 | 人やほかの動物の体のつくりとはたらき『食べる』生物だからこその体の仕組み – 消化と吸収 – |
6年 | インターナショナルコース | Math | Decimals and Fractions : Multiply and Divide Fractions |
🔸学校説明会・個別相談(10:30~12:00)
今回は、本校の教育内容、教育課程、各コース、入試についてお話した後、暁星国際中学・高等学校についての説明も行い、小学校入学から中高までの12年間一貫教育の流れをお伝えしました。暁星国際国際中学・高等学校に内部進学し、現在、ヨハネ研究の森コース高校1年生の生徒(暁星国際小学校インタナショナルコース卒業)が、小学校時代の思い出をや自身の学校生活を語ってくれました。来場者アンケートでは、「彼のように成長してほしい」「学校生活の楽しさが伝わった」「12年間一貫教育の強み・価値・メリットがよくわかった」などのご感想をいただきました。
学校説明会の動画📹


次回の学校説明会のご案内
次回の学校説明会は、9月13日(土)に実施いたします。
今年度の入学試験前、最後の説明会となりますので、受験をご検討中の方は、ぜひご参加ください。
なお、説明会の日程でご都合がつかない場合は、個別での学校見学も承っております。
ご希望の方は、お電話または本校ホームページのお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。