sasaki– Author –
sasaki
-
topic
生態学教室2024 夏休み自然観察会を開きました
夏休み親子自然観察会2024 8月3日(土)に、今年度1回目の生態学教室を開きました。昨年度に続いての、夏の観察会です。暑い中、10家庭が参加してくれました。卒業生の中学生2人も参加してくれました。 今回、特別講師として、元筑波大学教授・三重大学... -
topic
ヒマワリが咲きました / アゲハチョウが飛び立ちました
春、3年生は育苗したヒマワリをバスロータリーに移植しました。今、そのヒマワリが元気に花を咲かせてくれています。2学期、たくさんの種が採れたら嬉しいですね。 春から3年生はアゲハ類の飼育を行ないました。本学園は多くのアゲハ類が飛来しま... -
topic
理科学習発表会を行いました
2023年度理科学習発表会を行ないました。発表の希望者を募った今年は、6名の子が参加してくれました。子ども達は、ナナフシの生活史や宇宙の暗黒物質、ブラックホール、DNAの抽出など、様々なテーマで観察や実験、調べ学習を行い、ポスターにまとめまし... -
topic
放課後の親子生態学教室
1年を通して、地表性徘徊昆虫の季節消長を調べてきましたが、冬の今回は、理科室にて実験しました。 1日目は、校庭の木々の葉から抽出液を作り、酸性や塩基性の水溶液を混ぜると、どんな色に変化するかを調べました。 2日目は、植物の根から色水を... -
topic
大谷グローブを用いてキャッチボールをしました
大リーグの大谷翔平選手が全国の小学校に寄贈してくださったグローブを、本校では全クラス、1日ごとに交代で使用しました。 休み時間、子ども達は、「僕も使いたい!」「これが大谷のグローブか!」と、目を輝かせて…取り合いになっていました。 野... -
news
科学コンテスト受賞のお知らせ
2023年度第18回筑波大学主催「科学の芽」コンテストにて、6年B組の大木元名君が、努力賞を受賞しました。昨年の奨励賞に続いて、2年連続の受賞となりました。 2年間にわたり、馬と衛星害虫のサシバエの関係を調べました。 辛抱強く野外観察をする... -
topic
音楽発表会 実施のご案内
今年度の今年度の授業で児童が培ってきた音楽の表現力を披露する機会として、音楽発表会を以下の通りに実施します。より多くの皆様へ児童の頑張りの様子をお届けできるよう、学年を分けて2部制の発表となります。第1部が奇数学年(第1・3・5学年)、第2部が... -
topic
夏休みに矢那の自然観察会を行ないました
今年度実施している生態学教室の活動の一環で、学園が位置する木更津矢那の動植物を観察してきました。 猛暑の中、本学園の小学生と中学生が集まってくれました。 矢那川水系の周辺にみられる昆虫相と植物相のマッピング 長い時間観察した昆虫は、矢那川に... -
topic
5月26, 27日に生態学親子教室を開きました
5月26, 27日に生態学親子教室を開きました。 今年度、校舎に隣接する林にて、地表徘徊性昆虫の採集を季節ごとに行ないます。 26日の放課後、事前準備として子ども達で活動しました。地表にシャベルで穴を掘り、トラップをしかけました。 高学年の子は、...