teacher– Author –
-
topic
持久走の実施を前に 様々な動きをバランスよく 第一学年 体育科(11月24日)
1年生は、初めての持久走とマラソン大会に向けて、体つくりの運動に力を入れています。特に体の柔らかい1年生は、体の軸、体幹を鍛える運動が好きです。左右逆向きの手足を交互にあげたままで姿勢を保持する運動を終えた児童は、「先生、前よりも動きを... -
topic
勤労感謝の思いを手紙に 第一学年 生活科(11月22日)
23日の勤労感謝の日を前に、1年生が家族へ「ありがとう」と気持ちを伝えるための手紙を書きました。これは、祝日の意味を知り、日々を有意義に過ごすためでもあります。「お父さん、いつも遅くまでお仕事をしてくれているんです。」「お母さんも毎日、私... -
topic
焼き芋作り 第一学年 生活科(11月21日)
生活科の学習として、21日(火)の午前中に校内で焼き芋を作りました。昨日のうちに、1年生の手により、サツマイモを新聞紙とアルミ箔で覆い準備を整えてきました。「早く焼きたいな。美味しい焼き芋ができるといいな。」と期待を膨らませていた1年生。 ... -
topic
冷え込みが厳しい日でも元気な1年生(11月20日)
朝の冷え込みの厳しさが増してきましたが、1年生は元気に過ごしています。防寒具の着用規則について、教室にて指導があったことをきちんと守る様子が見られました。 「先生、今朝は吐く息が白かったです。」「寒くて手がビリビリします。」と登校時に1年... -
topic
教育実習受け入れ 最終日(11月18日)
18日(土)の冷たい雨は、1年生にとっての悲しみが通じる天気となりました。本日は、先月末から1年生と様々な時間を共にしてきた教育実習生との最後の日だったからです。1年生は、実習生との別れを惜しむように声をかけていました。1年生と学級担任とで計... -
topic
第一学年 体育科 跳び箱 高く遠くへ元気よく(11月17日)
今週の体育科の授業で、跳び箱とマット運動を終える1年生。跳び方のチェックを受けて、授業を締めくくりました。1年生の中でも、特に怪我をしないためのポイントや高く跳べるポイントをつかんで見本となる児童がいました。「〇〇さんのように高く跳びた... -
topic
教育実習生 研究授業 第2回 国語科「おとうとネズミチロ」(11月16日)
実習生の取り組みのまとめとして、16日(木)に国語科の研究授業が行われました。先週同様に、本校の教員が参観をしながら、4時間目の授業が進みました。 本時は、物語のまとめとして、主人公の心情を視覚的に理解するために曲線として図示しながら、そ... -
topic
季節の深まり 1年生の気づき 「赤」と「紅」(11月15日)
冷え込みが進み、晩秋を飛び越して一気に冬のような感覚を覚える11月15日。1年生は、実習生の研究授業で国語科「おとうとネズミチロ」の世界観を学園内の風景に重ねているようです。登校後、「先生、バスロータリーの近くの葉が色づいていますね。」と一... -
topic
全国瞬時警報システム全国一斉情報伝達訓練(11月14日)
14日(火)の午前11時に全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達に際して、校内でも安全確保のための訓練を行ないました。教職員の指示と誘導をもとに、緊急時の迅速な対応ができるよう日々、指導にあたっていきます。