topic– category –
-
3・4年生校外学習-田植え
23日(月)、3・4年生は田植えをしました。 社会科の「地産地消」学習の一環としておこなわれた、初めての校外学習です。 君津市の田んぼをお借りするに当たって、「君津市認定農業者協議会」の皆様と、地元の君津市立小学校の皆様のお力添えをいただ... -
1年生サツマイモの苗植え
„5月12日、1年生がサツマイモの苗植えを行いました。昨日の強風による荒天から一転、青空の広がる下、児童は土に触れながら、苗や葉の様子を観察していました。アサガオの種を蒔いて、若葉の芽生えを確かめたばかりの中で、「この苗で本当にサツマイモ... -
1年生 かしわ餅作り体験
4月26日(火)、爽やかな青空が広がる日に1年生がかしわ餅作り体験をしました。これは、生活科の学習内容として、日本の文化に触れつつ、季節の行事を知る機会を設けました。柏の葉のみずみずしさと香りを楽しんだ児童は、もちとこしあんの甘さ... -
総合防災訓練実施のご報告
4月22日(金)に、地震発生後の火災を想定した、総合防災訓練を行ないました。防災に関する意識が高まる昨今、貴重な訓練の機会となりました。昨日からの雨で、避難集合場所までの通路が濡れていましたが転倒する児童もなく、いつ、どのような状況でも落ち... -
春の遠足
20日(水)、春の遠足がおこなわれました。行き先は太平洋を一望する鴨川シーワールドです。1年から6年までの縦割り方式で14のグループに分かれ、8台のバスに乗り込みました。お天気は最高、車窓からの日差しがとてもまぶしかったです。 到着早々、... -
2016.2.27(土) 音楽発表会
2016年2月27日、第一体育館(中高)で音楽発表会が行なわれました。 今年度は「芸術はきれいにやるだけのものじゃない。何かを表現するんだ」をテーマに掲げて、1年間を締めくくる大きな行事として練習を重ね、本番に臨みました。 本校の音楽発表... -
1年生生活科 焼き芋作り
11月11日(水)に、1年生が生活科の学習「秋を見つけよう」「植物を育てよう」の活動として、校庭でサツマイモを焼きました。焼く前に、新聞紙とアルミ箔でサツマイモを包むことで、じわじわと熱がサツマイモの中へ入り、出来上がった時にほくほく... -
2015.10.31 Halloween
Last Saturday, on the 31st of October, the primary school had their annual Halloween party. The students on both international and regular course had their respective class activities. The students enjoyed watching videos, playing games,... -
2015.10.21(水)校外学習
10月21日(水)、爽やかな秋空が広がる中、校外学習が実施されました。 1年生は航空科学博物館、2年生は三菱みなとみらい技術館、3年生は千葉県立房総のむら、4年生は袖ケ浦市郷土博物館、5年生は千葉県立現代産業科学館、6年生は国会議事堂お...