topic– category –
-
学校だより「暁」№12 2023年2月25日発行
暁№12(R5.2) Akatsuki №12(February 2023) -
学校だより「暁」№11 2023年1月25日発行
暁№11(R5.1) Akatsuki№11(January 2023) -
学校だより「暁」№10 2022年12月16日発行
暁№10(R4.12) Akatsuki №10(December 2022) -
学校だより「暁」№9 2022年11月25日発行
暁№9(R4.11) Akatsuki №9(November 2022) -
校外学習
3年生は日本科学未来館へ行きました。地球や宇宙、人類、アンドロイドに至るまで過去から未来への道筋を辿ることができる空間に圧倒されていました。体験しながら学ぶことができるため、児童も楽しく学習できました。未来の地球を受け継ぐために何をす... -
校外学習
全学年校外学習が行われました。2年生は、コニカミノルタプラネタリウム天空とすみだ水族館に行きました。コニカミノルタプラネタリウムでは、江戸時代の夜空を見たり、沢山の星座を見たりすることが出来ました。 昔は、電気が普及していない為、今で... -
運動会 パート9
午前中の最後には、低学年による選抜リレーが行われました。そして午後の最後には、高学年による選抜リレーが行われました。 低学年のリレーの選手たちは、一生懸命走る姿が見られました。そして、高学年のリレーでは、力強い走りと勝って優勝したいと... -
運動会 パート8
最後は、いよいよ5年生と6年生です。5年生と6年生は、団体競技を行いました。5年生は、体だけでなくタオルを使って表現をしたり、6年生は、最初から最後まで自分たちでダンスを考えて踊ったりしました。保護者の方々からは、沢山の拍手を頂きました。 -
運動会 パート7
1年生2年生のダンスが終わるといよいよ3年生4年生の出番がやってきました。3年生と4年生は、ソーラン節を披露しました。1年生2年生の可愛らしいダンスから一転、迫力ある逞しい姿に驚きました。一人ひとりが大きな声を出し、側転などの姿が見ら...