topic– category –
-
6年生が学習旅行に行きました
2月7日から11日までの5日間、6年生が九州へ学習旅行に行きました。 この学習旅行は歴史と自然について自分の目で確かめることが目的です。 旅程をたどりながら、子ども達の感想を綴っていきます。 第1日目 羽田空港から熊本空港まで行き、そこから... -
マラソン大会が開かれました
寒中の言葉通り、寒さがグランドを覆っていますが、雲もほとんどない青空が広がっています。このような日はまさに、マラソン日和 です。3学期に入っての最初の行事、恒例のマラソン大会が開催されました。 小学校のグランドに児童が集まり、注意事項を先... -
授業見学会がありました
2011年になり、小学校の授業についてご関心のある保護者の方を対象とした、授業見学会がありました。 50名を超える参加者の方々がお越しくださり、特徴のある語学教育を中心として、各教室を見学していただきました。 見学が終わると簡単な質問を先生方が... -
クリスマスミサ
2月期の終了式はクリスマスミサです。 御聖堂は中央の通路を残すだけで、全校児童と保護者の方々で人が動けないほどの人で一杯になりました。 校長先生が従者を従えて通路を歩いて御聖堂の中に入ってこられました。 賛美歌の響く中、キャンドルサービスが... -
校長先生の誕生日
12月の朝礼の日、子ども達がピロティに並び、校長先生がいらっしゃるのを待ちます。 階段から校長先生が上がってきて、皆の前に着きました。 代表の児童が壇上に上がり、最初にお祈りをします。続いて、全校児童で「アデステ」の斉唱です。 その後、校長... -
岡田大司教がお見えになりました
カトリック東京大司教区の岡田武夫大司教様とカトリック清瀬教会主任司祭の深水正勝神父様が暁星国際学園を訪問されました。 学園に到着されると、まずヨハネ研究の森コースを見学され、その後、小学校にお見えになりました。 校長先生とご一緒に、正面の... -
ハロウィーンな一日
ハロウィーンの日、小学校には魔女やお化け、はたまたドレスや骸骨たちがたくさん現れます。 朝、学校に到着すると仮装の始まりです。思い思いの恰好に身を包んで、教室に入ります。各クラスでパーティーやゲームの時間があるのです。でも、仮装をしたまま... -
社会科見学に行ってきました
前日の快晴もどこへやら、朝から雨が降るあいにくの天気となりました。1、2年生は千葉市動物公園、3、4年生は千葉県立房総のむら、5年生はフジテレビとデックスTOKYOベイスタジオ、6年生は国会議事堂と憲政会館へ行きました。5年生の社会科見学を紹... -
運動会が開かれました
雲が空に広がり、太陽の光こそ時々しかさしてきませんが、雨の心配はありません。予定通り、全校児童による 運動会が開催されました。 行進の曲にあわせて、児童の入場です。行進に続く、開会式では、校長先生のご挨拶がありました。 開会宣言に続いて、児...