topic– category –
-
2011年12月1日 6年生内部進学テストと特別講演がありました
12月1日 10時から暁星国際中学校への内部進学テストを行ないました。 例年、10月上旬に希望調査を行い、11月第4週に出願、12月1日に内部進学テストを行ないます。(内部進学率60%) 子供達はやや緊張した表情で中学校の入試問題を解いていました。 午後は... -
歯の講話が行なわれました
11月2日(水)、6年生に歯の講話が行なわれました。 3時間目はA組、4時間目はB組です。 「よい“smile”を作るには?継続するためには?」という目標のもと、 むし歯、歯周病、歯をケガした場合の応急手当、食生活などについて学びました。 児童は真... -
2011 Halloween
On November 28th we held our annual Halloween celebration at Gyosei International Primary School. All students came to school as regular in the morning but changed into their costumes upon arriving to school. In the regular course studen... -
平成23年11月12日(土) 授業参観(1校時~4校時)
在校生保護者対象の授業参観が行なわれました。8:25~11:55まで自由に参観していただきました。 普段よりも張り切っている児童、やや緊張している表情の児童も見受けられました。 4月からぐーんと成長したお子様の姿をご覧いただけたかと思いま... -
6学年校外学習@国会議事堂と昭和館
8時50分に学校を出発したバスは予定時間より20分遅れて、国会議事堂に到着しました。議事堂前をバスが通ると、身を乗り出して食い入るように見つめる姿も見られました。 事前勉強をしていたときから、中央広間、御休所、本会議場に興味関心が高かったので... -
1.2学年校外学習@水の科学館
1、2年生の校外学習は、水の科学館へ行きました。 アクアラインで海を越え、期待に胸を膨らませた子どもたちの目は、バスを降りた時、とてもいきいきとし、輝いていました。水の科学館では、いつも何気なく使っている身近な水についてあらためて見つめ直... -
5学年校外学習@千葉県現代産業科学館/Fall Field Trip@Chiba Museum of Science and Industry
第5学年は、千葉県立現代産業科学館に行きました。本館設立の目的通り、産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことのできる場として、実験参加や展示物観覧をしました。 自分たちの背丈より大きな川崎製鉄千葉製鉄所1号高炉の精巧な模型やドイツ博... -
3.4学年校外学習@浦安市郷土資料館 Fall field trip@Urayasu city folk museum
On October 27th, Thursday, the grades 3 and 4 went on a field trip to the Urayasu City Folk Museum. The museum is divided in two areas, one outdoor area and one indoor area. Students got to see and explore around 8 shops/houses of old Ur... -
Grade 4 fire and police field trip guide 4学年社会科見学@木更津警察署,木更津消防署
On October the 6th the grade 4 A and B classes visited the police station and fire station in Kisarazu. First at the police station we watched a video about police work with children and learned some general information about the various...